伊豆のうみ日記

秋のお料理、煮物

料理の宿 伊豆のうみのブログをご覧いただきましてありがとうございます。

秋が深まってまいりましたね・・・
本日は秋の献立の中の「煮物」のご紹介をさせていただきます。

IMG_0224.JPG
名残冬瓜、柔らか鮑、叩き湯葉蟹あん

名残冬瓜は鶏がらスープと鰹出汁でゆっくりと炊いて、柔らかく戻した鮑と共にカニ身と湯葉の友地餡かけにして、最後に柚子をふりました。
蓋を開けた瞬間、柚子の香りをお愉しみいただけます。
献立の最後は当宿自慢の「金目鯛しゃぶしゃぶ」もお愉しみいただけます。
秋の夜長、ゆっくりとお食事をお楽しみくださいませ。

スタッフ一同心よりご予約をお待ち申し上げます。

静岡県 伊東温泉
伊豆高原 料理の宿 伊豆のうみ

十月桜が咲き始めました。

料理の宿 伊豆のうみのブログをご覧いただきましてありがとうございます。

今年は暑い日がまだまだ続いておりますが自然界では少しずつ秋の粧いを見せております。
本日は秋に咲く「十月桜」のご紹介をさせていただきます。

DSC_3330.JPG
大室山の麓にございます「さくらの里公園」では珍しい秋の桜が咲き始めております。
全体のつぼみの3分の1が10月頃から咲き(開花のピークは11月)残りの3分の2は春に咲きます。
1年に2回楽しめる十月桜、秋や冬に「季節はずれに桜が咲いている」というときは、この十月桜であることが多いようです。

2019年10月さくら.jpg
暖かい日差しの中でお散歩をしながら、珍しい十月桜をお愉しみくださいませ。
そして宿に戻り美肌の湯に浸かり、おいしいお食事をお愉しみくださいませ。

スタッフ一同心よりご予約をお待ち申し上げます。

静岡県 伊東温泉
伊豆高原 料理の宿 伊豆のうみ

秋のお料理

先付け10月.JPG
料理の宿 伊豆のうみのブログをご覧いただきましてありがとうございます。

本日は秋のお料理の「先付け二種」のご案内をさせていただきます。

一種目 寄せ南京松風焼き
南瓜は煮ふくめ裏ごししてグルテン・白玉粉を入れて少し弾力をつけケシの実を振り松風焼きにしました。

二種目 穴子の山椒煮
穴子は濃口醤油で味を調え上がりに有馬山椒を加えました。湯葉と穴子を重ね穴子の出汁を入れべっ甲あんをかけました。
先付け二種をつまみに地酒はいかがでしょう・・・
秋の夜長、ゆっくりとお食事をお愉しみくださいませ。

伊豆高原もススキが穂を出し始めました。
景色も秋らしくなってまいりました。
皆様にも秋を感じていただきたく先付けにススキを添えました。
素敵な夕食をお愉しみいただければと思います。

スタッフ一同心よりご予約をお待ち申し上げます。

静岡県 伊東温泉
伊豆高原 料理の宿 伊豆のうみ

朝晩涼しくなりましたね。お鍋はいかがですか・・・

金目鯛みぞれ鍋.jpg
料理の宿 伊豆のうみのブログをご覧いただきましてありがとうございます。
日に日に涼しくなってまいりましたね。

そろそろお鍋もいいですね・・・

当宿では通年通して「金目鯛しゃぶしゃぶ鍋」をお出ししておりますが、ご希望に応じて「金目鯛みぞれ鍋」のお支度もございます。
「金目鯛みぞれ鍋」は金目鯛を一口大切りまして油でサッと揚げたものと小松菜・お揚げ・あわ麩を醤油ベースで煮、大根おろしをたっぷりとかけたお鍋でございます。
ごはんとの相性バツグンでございます。
是非お召し上がりにお出かけくださいませ。

美肌の湯に浸かりおいしいお料理をご堪能くださいませ。
スタッフ一同心より皆様のお越しをお待ち申し上げます。

静岡県 伊東温泉
伊豆高原 料理の宿 伊豆のうみ

秋の味覚 松茸

秋の味覚.JPG
料理の宿 伊豆のうみのブログをご覧いただきましてありがとうございます。

ここのところ、ずいぶん涼しくなってまいりましたね・・・

本日は秋の味覚「松茸」「酢橘」「南瓜」の食材が入ってまいりましたのでご案内をさせていただきます。

9月に入って秋の献立に替わりました。
松茸・酢橘は土瓶蒸し 南瓜は松風焼きでお召し上がりいただけます。
その他にも地魚「甘鯛」「金目鯛」などもご用意をして皆様をお待ち申し上げます。

秋の爽やかな風の中でゆっくりと温泉に浸かりおいしいお料理をお召し上がりくださいませ。
スタッフ一同ご予約を心よりお待ち申し上げます。

静岡県 伊東温泉
伊豆高原 料理の宿 伊豆のうみ
前の5件 19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29
  

アーカイブ